

おっさんブログにお越しいただきありがとうございます。41歳で異業種への転職を経験したエノが、転職についてアツく語ります!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ちょっとほんと恥ずかしいからやめてほしいんですけど・・・。
本記事の信頼性


<プロフィール>
- 小売業大手3社で店長歴15年。
- 40代で異業種への転職を複数経験。地獄をみる。
- 大手小売店店長 ➡ 大手食品工場マネージャー ➡ 米菓工場
- 星野リゾート・リゾナーレ八ヶ岳内
- ステンドグラス手作り体験工房「denkoubou」専属WEBライター
当ブログでは、「40代の転職」をコンセプトに、40代の転職で人生を取り戻す方法を発信。小売業大手3社で20年勤務し、40代で中小企業の食品工場に転職した筆者。そして44歳で食品工場➡️米菓工場へ転職し体験談を中心に40代・50代を助ける記事を書きます!






40代での異業種からの転職を体験し、記事を書きました。これは40代で悩んでいるおっさんたちへ少なからず応援できる記事だと思っています。
40代でも、現在の転職市場はあきらめなくても良いのかもしれません。かなりチャンスは広がっています。
しかし、40代は基本的に、転職しない方が良いのです。
40代で転職する、または転職したい、動機は何でしょう?
40代転職希望者の80%以上の人が、「職場の人間関係」や「将来への不安」など、マイナスな動機で活動しているという調査結果があります。その中には、既に職を失って困っている人も含まれます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
40代は、たとえ降格や部署異動を喰らっても、会社にいられるなら残るべき年齢。転職は命がけの大博打です。
まずはリクルートエージェントに登録だけは。それで現実がわかる事も。
【40代転職地獄ブログ】40代おっさんよ。会社を辞めるな!!!!


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
もう限界だから会社辞めて貯金で暮らしながら仕事探そう・・・これは人生終わる悪魔のささやきです!
いかにメンタルが限界に来ていたとしても、40代でまず会社を辞める。という選択肢はあり得ません。
家族がいるいないにかかわらず、何も決まっていない中でとにかく辞める。というのは、FIRE以外で絶対にやってはいけないのです。それをした人のほとんどが、その先の人生を台無しにしています。
絶対に何も決まっていない中でとにかく退職してはいけない。これは頭に刷り込もう。人生終わります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
基本的に、自分さえ我慢すれば・・自分さえ妥協すれば・・という環境の場合、40代は会社に残りましょう。
正社員。勤続年数。定期昇給での給与。家族の暮らし。その全てを一瞬で失います。そう。死が待っています。
無職のおっさんを今と同等の条件で雇ってくれる会社は無いと思ってください。現実です。
そんなことを言っている筆者、エノは41歳で転職しています。
最低でも、無職になる期間を作らないように自分で管理しなくてはいけません。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そんなこと言っても、働きながらじゃ時間が無くて面接とか大変なんじゃない?あなたもきつかったでしょ?
その通り。仕事しているので、家帰っても疲れ果てて大変です。
休みの日もあっという間に過ぎます。転職活動していたら、それこそ休む暇もありません。ですが、あえて言います。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
その程度の覚悟しかないなら、転職はしない方が良いです。死にますよ?
エノはメンタルを壊した状態でしたが、とにかく収入を止めたら家族の人生すら危ない。と思い必死でした。
休みの日はほとんど情報収集。ここぞといういけそうなところだけ面接へ。と考えていました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ここぞの会社が年収300万円って。ほんとメンタル疾患は怖いです。
今考えると冷静に条件を判断できていなかったのですが、妻に救われました。
-300x158.png)
-300x158.png)
【40代転職地獄ブログ】まずは転職総合サイトに登録しましょう。
まずは、一般的な転職サイトで、自分が応募できる求人があるか見てみましょう。
40代で現在在職中なら、そこで諦めがつき会社に残る人も多いはずです。
リクルートエージェント。転職を考える人はほぼ全員登録しています。必須!
リクルートダイレクトスカウトは、40代でも求人があり、ステップアップを目指すサイトです。
まずはDODAに登録し、求人を見る目を養うべき。優良求人が多くあります。
ミドルの転職も比較的40代で探せる転職サイトです。
これらに登録して、まずは自分の目で、自分の現在の年齢で応募できる求人がどんなものか、見てみる必要があります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
注意したいのは、リムナビネクストやマイナビ転職など大手サイトは、ほとんど20代をメインターゲットにしており、40代のおっさんに厳しい事です。
転職サイトに登録する際、自己PRや職務経歴書など、自分の能力を示せる場所で大いに盛りましょう!!
どうせほとんど受かる事はありません。ならば盛大にハッタリを!!
エノは店長職で最大120人のマネージメントを経験していましたが、300人と書きました。
売り上げ達成などの期間も大いに長めに書きましたし、何より「人と接する」という事について絶対の自信を取り繕いました。
これだけは40代に絶対に必要と断言します!それは・・
40代の転職で、コミュニケーション力は絶対に必要。これがないなら転職はやめよう。



40代は即戦力として考えられており、コミュ障は対象外です。職場で人間関係を耐え抜いてきたなら、それは既に強み。人に強いという事です。


どんな仕事でも、少なからず人間関係は存在します。
これは逃れようのない現実です。それを受け入れられないなら転職はできない。
面接で対人の強さを見られます。40代は人見知りとか言ってはいられません。
40代はコミュニケーション力を標準装備。逆にここを絶対的に強みとして売り込めばチャンスあり!
この時点で、40代での転職は厳しいのです。これから克服します。では無理なんです。
会社に残る事は、人生の敗北では決してないと思います。それは、エノも同じで、会社以外に目標を作り会社を辞める事を目標にすることもできます。
【40代転職地獄ブログ】転職エージェントを頼ろう!





働きながら転職を目指すなら、エージェントに頼るのは必須。
どうしても転職しなくてはいけない40代のおっさんたちへ。
まずは、転職エージェントに頼りましょう。
働きながら、効率よく短時間で求人を選ぶには、転職エージェントに紹介してもらうのが最善です。
たとえ有料だとしても、絶対にケチってはいけません。ケチるくらいなら転職をやめましょう。


広告のミイダス、非常に優秀なエージェントがいます。エノも利用させて頂きました。
転職エージェントは、たくさんあります。ただ、ほとんどが20代~30代前半をターゲットにしており、40代のおっさんに優しい転職エージェントは限られています。
サムライジョブなど、ハイキャリア転職サービスは数多く存在します。みな管理職のみのターゲットで、マイナスな転職はあり得ません。



どうせ転職するなら、上を目指すしかないですよね?
転職エージェント、サイトから直接登録し担当をつけてもらうのが良いと思います。
それが難しいなら、転職サイトで積極的に応募しまくり、エージェントから声がかかるのを待ちましょう。
40代の転職に必要な事の全てを、全力で書いた記事です。筆者の超有名企業への挑戦記も詳細に書きました。
是非添付の、40代に登録必須なエージェント5選!読んでみてください!
【40代転職地獄ブログ】企業口コミを見てみよう。
転職エージェントが紹介してくる求人は、聞いたことがないような会社ばかりです。
40代で転職を試みるには、よほどの立場にいない限りは有名企業にはいけないと思います。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
主人の会社も聞いたことあるけど子会社?でしょう。グループ企業の一つ?
東証一部の有名企業の傘下やグループ会社であれば安心できますね。
しかしなかなかそんな求人は無いと思います。あるのはベンチャー企業がほとんど。
どのような企業なのか、社員の言葉が記載されているので、参考になると思います。
/


【40代転職地獄ブログ】強みを盛ろう まとめ
これまで書いてきたのは、全てパソコンでできる作業。
実際に面接に行くのは、貴重な休日を使わなくてはいけません。
これがどれだけ大変な事か、経験者にはわかります。休む暇がないのです。



40代の転職はなるべくお勧めしません。転職より副業を目指しましょう。
転職できても、出世するのは並大抵ではありません。
会社で給料を5万円上げるより、副業で5万円稼ぐ方がよっぽど簡単です。
それでも転職するしかない40代おっさんたちへ。
それなら、自分の強みにこれを追加し、徹底アピールしてください。
40代になるまでたくさんの人と接し、人間関係を改善してきました。これは私の最大の強みです!



ハッタリでいいと思います。これを自己アピールに書いたり、面接で言ったりすると、印象が良くなります。
SNS、Twitterなどでたくさんリプをしているだけでも、それはコミュニケーション力です。
強みとして仲間がたくさんいますと言えますね。なんでも盛る気で臨むしかありません。
まずはそこからです。
転職や副業に関して、40代で異業種転職したエノが今後も記事を量産していきます。
一つ言えることは、転職よりも副業がおススメ。という事です。
こうして40代で転職を果たしても、副業でなんとか稼ぎたいとブログに必死になっています。
結局は・・・
行くも地獄。残るも地獄。それが40代。
40代の転職を徹底的に研究している応援サイト、「セカンドゴング」
エノはこれを見て勇気をもらいました。こちらも参考になりますので、ご紹介させて頂きます。


最後までお読みいただきありがとうございました。
日本の40代おっさんたちを元気にするブログを今後も宜しくお願いします。


40代で転職を考える全てのおっさん達へ。筆者が超有名企業にパソナキャリアの推薦で挑戦した体験記を詳細に書きました。何から始めればよいか、全てを記載しています。是非読んでみてください!
超オススメ記事



