MENU
\ ポイント最大10倍! /

【40代洋服】40代洋服はどこで買う?はワークマン+がおすすめ!

  • URLをコピーしました!
ワークマンは40代おっさんの聖地
  • 40代で転職するけど仕事着ってどこで新調しようかな・・
  • 40代の仕事着、普段着と併用できるようなお店ないかな・・
  • にわかアウトドアなんだけど、ギア安いとこないかなぁ・・

今回は、転職だけでなく、40代に絶対的な自信をもっておすすめできるワークマン+をご紹介したいと思います!

40代で便利で安い物をお探しのおっさん達。ネットより店舗で見た方が良い人。必見です。

エノ

おっさんブログにお越しいただきありがとうございます!

この記事を書いた人
エノ

 <プロフィール>

  • 他人の評価に人生を左右される会社員に嫌気が差し、ブロガーを目指す決意を固める。独立に強い目標を持つ。
  • 40代で転職を経験。地獄を見る。
  • 大手小売店店長 ➡ 大手食品工場マネージャー
  • 40代おっさん達を力強く応援し、助ける記事を書いてみせる。その為のおっさんブログ。

40代おっさん達の転職や仕事の記事を中心にブログを書いています。

しかし、このおっさんブログは40代おっさん達の生活すべてを応援したい。

転職の情報はもちろん、必要な服や道具に至るまで、様々な情報を提供していきます。

この記事を読んでわかる事
  • 40代で仕事着を揃えるのはワークマン1択!
  • 40代の私服にも使えるワークマンの仕事着は誰でも無難!
  • 40代の戦闘服。スーツもワークマンにある??
  • 40代の資産を増やす為、洋服代を抑えたい人はワークマン+!
  • 40代で洋服をどこで買う?それはワークマン+が超おすすめ!
ワークマン
女子もある!

ワークマン+、本当に激安で素晴らしい物がたくさんあり、40代おっさんに本当におススメな物ばかり。

これから40代おっさんの買うべきアイテムなどを紹介していきます!

目次

【40代洋服】ワークマン+は仕事服と普段服が両方激安!

ワークマン+(プラス)、普段着がメインです!
エノ

もう良いかと思うので暴露します。

10年以上前の話ですが、エノは元ユニクロの店長をしていました!

当時のユニクロでの話は今後の記事をお楽しみ!

衣料品の店長経験をもとに、ワークマン+の凄さを書いていきます。

ワークマンは、40代おっさんにはイメージ的に、「土方や外で働く人が着る服」のお店というイメージがあるのではないでしょうか?

今は完全に違います。

エノ

はっきり言って、今のワークマンは私服もユニクロと同等です。特にワークマン+は凄い!

ワークマン+は、仕事着だけでなく私服やアウトドア商品なども充実したワークマンの中でも特別なお店。

ワークマンの普段着は、ユニクロのようなシンプルなデザインだけでなく、機能性がとても優れています。

ここで言う機能性とは、素材やポケットの位置や数、動きやすさの事を指します。

間違いなく機能性はユニクロ・GUより優れています。

シンプルだけのデザインではなく、便利さを追求した洋服が数多くあり、40代洋服どこで買う?問題を一気に解決してくれるお店です。

【40代洋服】ワークマンはユニクロより安い!

エノ

これは断言します。価格はワークマンの圧勝です!

ユニクロは、お店がきれいですよね。

あれは、スタッフ総出で商品をきれいにたたみ、開店までにカラーやサイズの欠品を無くす作業を全力で行っているからです。

ユニクロは、ブランド化を目指しています。価格帯を少しずつ上げて、庶民の普段着の立ち位置をGUに変えようとしているのです。

つまり、ユニクロは今後、少し高級品路線へと変わっていくのです。

エノ妻

ユニクロはシンプルでお店もきれい。通路も広いし大好きです。

でも従業員は大変ですよ~。

10年以上前ですが、当時から品出しや商品整理で夜遅くまで終わらずに毎日必死でした。サイズがないだけでその商品を欲しい人が買えないわけですから。

人件費や設備投資は、ユニクロはかなりかけています。

それと比べワークマンは・・・。

少し省エネです。通路に段ボールが置きっぱなし。従業員も少ない。

ほとんどの洋服がハンガー掛けで、たたむ必要がない陳列の仕方。

従業員の数も最小限で、商品整理も最低限しかされていません。

エノ妻

なんか、ドン・キホーテに似てる感じ・・・。

そう。ドン・キホーテも通路とかに置きまくってる感じですよね。通路狭いし。でも激安。

ワークマンは、従業員を少なく抑え作業量も減らし、コストを削減しているのです。

エノ妻

ユニクロより1000円~2000円安い感じね。

その代わり、ユニクロのような丁寧な接客はあまり期待できません。

ほんとセルフサービス。

エノ

40代のおっさんは、超富裕層以外は、接客いらない人も多いような気がします。

ワークマンはそもそも、接客を中心とした店舗ではありません。

屈強な40代おっさん達が集まるようなお店ですので、従業員も最低限です。

エノ(汗)

富裕層になりたかった・・・

富裕層、年収1000万円を超えるような人は、そもそも、もっとハイブランドを買うでしょうね。

庶民の味方のGUやユニクロが比較対象というわけです。

【40代洋服】40代洋服どこで買う?問題は解決!

エノ

元ユニクロの店長の意見として、書かせて頂きます。

価格はワークマンの方が安い。これは断言します。

デザインは、人によると思います。あえて言うなら、シンプルさならユニクロ。機能性ならワークマン。

エノ

エノはワークマンのジーンズや機能性ズボンを履いています。工場での仕事に最適です。

ワークマン+は価格でGUと同等、ユニクロよりも安く、機能性はナンバーワンです。

デメリットとしては、売場が少し荒れている、程度でしょう。

それと、もう一つ。

サイズ欠品が少し多いかもしれません・・・。

ユニクロは、元店長の意見として、開店時の100%が徹底されています。

サイズ欠品や色欠品が許されない環境なのです。

開店時に行けば、品切れはほとんどなく、夕方以降は接客にて解決してもらえます。

エノ妻

ワークマンは欠品多い印象・・。

しかしワークマンは、少人数で営業しており、品出しが追い付いていない印象があります。

ですが、それでも従業員に聞けば、在庫を調べてもらえますし、取り寄せも出来ます!

デザインは私服として気に入っています。

スリムなデザインが多く、スキニージーンズのような細身に見えるのに動きやすい素材。さらに1900円~の価格で販売されています。

ユニクロ元店長としては、正直に言うと、ワークマンには勝てないと思います。

40代洋服どこで買う?問題はワークマンで解決!これが結論!

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

このチノパン、2500円以下で非常に動きやすく、細身に見えるスキニータイプ。

ワークマンの商品です。

【40代洋服】プライベートブランドはユニクロ以上のクオリティ!

ららぽーとなど大型商業施設にもワークマン+が。
エノ

ユニクロ元店長の視点でも、ワークマン+はららぽーとなどの旗艦店はきれいに整備されています!

デザインでもユニクロに引けを取らないばかりか、安く機能性が高いです。

ワークマンは、ユニクロと同じPB(プライベートブランド)で構成されています。

つまり、ジーンズなどであれば、リーバイス(Levis)やエドウィン(EDWIN)などは置いておらず、ワークマンで生産したオリジナルジーンズのみが販売されています。

ワークマン独自の「Find Out」ブランドは作業に適しており登山やウォーキングはもちろん、仕事でも使える優れものです。

そればかりか、普段着にも私服にも利用でき、長持ちします。

エノ

特に、冬の防寒性能は素晴らしい。風を通さないゴアテックスなど!

40代で外仕事の方、自転車やバイクで通勤するおっさん達、ワークマンは必須店舗です。

はっきり言って、ユニクロのヒートテックより優れています。

手袋やネックウォーマー、防寒着の性能は、他の衣料品店を圧倒する性能差があります。

種類も豊富にあり、選択肢が多い。圧倒的です。

それでいて、価格は最安値。40代洋服どこで買う?はワークマン1択。

【40代洋服】ワークマン服はポケットが多く便利極まりない!

エノ

特にズボンはポケットが多い。スマホ専用ポケットまであり、作業に適しています。

スマホをひざ上に収納できるポケット

ひざ上にポケットがあり、スマホを収納でき取りやすく、しゃがんでも落ちません。

左ひざ上にもチャック付きポケットが。

両太もも付近にポケットがあり、スマホや鍵など、簡単なものを収納できます。

仕事で使うならメジャーやドライバーなど様々な使い方が出来ますね。

しかも、細身でスキニーに近く、ストレッチ素材で抜群に動きやすいです。

40代おっさんには本当におすすめ。

何となくユニクロやGUに行っていませんか?

エノ妻

女性目線でも、ワークマンの方がデザインが良く見えます。もちろん人によると思いますが。

さらに、価格が安いのが魅力的。

ズボンだけでなく、シャツやポロシャツにもストレッチ素材でポケットが両胸についているものが多数あり、見た目も良く考えられています。

仕事専用の土方機着や軍手などの専用品も多数ありますが、最近では私服の充実さが目立ちます!

一度ワークマンに足を運んでみると、そのすごさがわかると思います!

安いのに高機能で細身のチノパン。ポケットが充実。ユニクロにこんな商品はありませんよ。

【40代洋服】元ユニクロ店長が語るワークマンの凄さ!

マネキンのコーディネートがユニクロ以上
エノ(汗)

ワークマンって、仕事着中心のダボダボしたズボンとか、鳶職のためにあるお店だった・・・はず。

今では、着こなしをマネキンにしっかりコーディネートし、特殊マネキンを使って動きやすさや、記事の伸び具合などを見た目でわかるようにしています。

ユニクロは朝の商品ボリュームやきれいなたたみ方など、量販店のナンバーワンですが、ワークマンは違います。

作業量をなるべく減らし、人件費を削減し、肝心なコーディネートなどには力を入れる。

ユニクロの半数以下の人数で、あれほどの圧倒的な商品量を管理しています。

エノ

純粋に商品力でも、価格でも、ユニクロに負けていないと思います。

地方の路面店などは、商品整理が追い付いていない印象を受けますが、置いてある商品は同じです。

それに、ユニクロみたいに人だらけで見ずらい、という事もなく、ゆっくり商品が選べるのも良い点です。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

【40代洋服】ユニクロ・GUもシンプルさはありますが・・

エノ(汗)

驚いたのが、スーツがワークマン+に置いてあったことです。

激安です・・・。

履いてみると、動きやすく、見た目普通のスーツと変わりありません。

通勤で使うくらいならこれで充分。

この値段でこのデザインで動きやすい機能性。

GUのストレッチパンツより断然優れています。

シンプルな単色カラーなどを求めるならGU・ユニクロになりますが、一度ワークマンに足を運ぶと40代おっさんは特に、世界が変わります。

おしゃれに興味のある40代、あまり洋服にお金をかけたくない40代おっさん達。

ワークマンは必見です!是非ワークマン+(プラス)に足を運んでみましょう!

【40代洋服】40代にワークマンをおすすめ まとめ

運動やアウトドア商品も充実

結論、40代洋服どこで買う?はワークマンで決まり!

エノ

ユニクロ元店長ですが、今のワークマンは私服でも圧倒的に強いと思います。

売場の密度や整理はユニクロですが、値段や種類、機能はワークマンが確実に上です。

しかも、アウトドアグッズや冬の防寒対策にはワークマンを上回る店はないと断言します。

おっさんブログは、40代におススメのワークマンをこれからも特集していこうと思います。

40代の転職に関する情報を中心に、副業・仕事術・趣味・節約など、、メンタル的にも厳しい40代を助ける記事を量産していきます。

40代で洋服を買うならまず、ワークマンを見てみましょう!

洋服以外にも興味がそそられるグッズが出てくるかもしれませんよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後もおっさんブログを応援よろしくお願いします。

こちらの記事は、40代で転職を考える全ての人に読んでもらいたい、全力で書いた記事です。

日本有数の大企業に挑戦したエージェント奮闘記も詳細に書きました。

是非、読んでみてください。転職を40代で考えるなら、まずはエージェントと信頼関係を!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員として働く事に限界を感じているサラリーマン。稼ぐ力を身につけ、フリーランスを目指す決意をし、ブログを始める。他人に評価され人生を左右される会社員に魅力を感じなくなり、自分で稼ぐブロガーに強い興味を持ち活動を始める。スマホゲーム攻略特化BLOGも同時展開中。
戦艦帝国攻略BLOG https://eno-nikki.com

目次